アフタヌーンティーを楽しんでみた♪
どうも~おまる部長です^^
今回ご紹介するのは、
最近やたらと登場回数の多いこちら!!

マリーナベイサンズ裏の
巨大ガーデン
巨大ガーデン
Gardens by the Bay
ガーデンバイザベイ!!
今回は、観光スポットとしても大人気の
フラワードームという施設内にある
カフェのご紹介でございます♪
フラワードームという施設内にある
カフェのご紹介でございます♪
フラワードーム&クラウドフォレストの
紹介記事はこちら
そして、
今回ご紹介するカフェはこちら~♪
今回ご紹介するカフェはこちら~♪

fennel café
フェンネルカフェ
18 #01-09 Marina Gardens Dr,
Level 2 Flower Dome, Singapore 018953

入り口から森感がすごいわ☆
「café」の文字が
お花で見えないくらい(*’ω’*)
お花で見えないくらい(*’ω’*)
こちらのカフェに予約していく場合は
本来入場が有料である
フラワードームへ
無料入場できます^^
無料入場できます^^
そしてFennel cafeと、
同エリアにあるPOLLENという
レストランへ行く際は
フラワードームの入場口とは別の
専用入り口があるようなので、
入り口の場所や、
バギーサービスの概要を
バギーサービスの概要を
確認してください☆
おまる部長は
がっつり勘違いをしていて、
がっつり勘違いをしていて、
フラワードームの正面入り口から、
すなわち有料チケットで
入場するところから入ってしまったので
入場するところから入ってしまったので
入り口の写真がなくすみません><
(年パスを持っていたのでそれで入りました)
突然ですが、ここ最近の
ブログを見ていらっしゃる方は
おわかりかと思うのですが、
ここ最近普段以上に注意力散漫すぎる
おまる部長のエピソードを
ここ最近普段以上に注意力散漫すぎる
おまる部長のエピソードを
また聞いていただけますかw
このカフェを利用の場合は
フラワードームに
無料アクセスができる旨は、
無料アクセスができる旨は、
アフタヌーンティーを楽しんで、
インスタグラムに
投稿した後に知りましたw
投稿した後に知りましたw
それを知って、
後から見返した予約確認メールにも

-フラワードームへの無料入場
-平日12時~14時は駐車無料
-11:30から5〜7分ごとに
バギーサービスを提供します。
バギーサービスを提供します。
・・・って、
ちゃんと書いてあるじゃん。。
ちゃんと書いてあるじゃん。。
最近、確認不足と失敗が多すぎて
泣きたいわ(´;ω;`)ウゥゥ
(泣いてないで、気をつけろってね)
というのも、
英語で書いているインスタの投稿に
英語で書いているインスタの投稿に
「このカフェの利用にはフラワードームへの
入場チケットが必要」
という文言を
間違えて書いてしまったところへ
間違えて書いてしまったところへ
投稿を見てくださった方がご親切に
「予約してカフェ利用をする場合は
無料で入れますよ^^」
無料で入れますよ^^」
と教えてくださって発覚して!!
下手なりの英語で書いた
私の文章を
ちゃんと読んでくださって
私の文章を
ちゃんと読んでくださって
正しい情報を教えてくださった方、
本当に感謝です!
ありがとうございましたm(><)m
そのコメントをいただかなければ、
私はブログでも誤情報を
拡散してしまうところだった・・
ああ大反省・・・
今後も情報要素を書くときは
しっかり気を付けたいと思います。。
さてさて、店内へ入ってみましょう!!

巨大植物園の中のカフェということで
店内も森感があるのかと思いきや、
意外とシンプル☆
でも窓越しに陽の光がさしこんで
めちゃくちゃ明るいわ~♪

屋内なのですが、
シンガポールを代表する鳥、
マイナちゃんもいました^^


なんだかディスプレイされている
ケーキが美味しそうで!!
今回はあらかじめ
アフタヌーンティーセットを
アフタヌーンティーセットを
予約していたので食べていませんが、
単品でお茶するのもよさそうだな~♪

メニューはこちらです!!
お食事からスイーツまで
まんべんなく楽しめそう^^
今回はこちらのカフェの
Mediterranean Afternoon Tea Set
メディテレーニアン
アフタヌーンティーセット
アフタヌーンティーセット
を予約していきました♪
予約をする際に
クレジットカードの
登録をする必要があります。
クレジットカードの
登録をする必要があります。
予約日・予約時間から
24時間以内にキャンセル、
もしくは当日ドタキャンをしてしまうと
もしくは当日ドタキャンをしてしまうと
キャンセル料が発生して
クレジットカードから
引き落とされてしまうので、
引き落とされてしまうので、
変更・キャンセルが
発生する場合はご注意を!
発生する場合はご注意を!
そういえば、
Mediterranean(メディテレーニアン)って
日本語にすると地中海だったんですね~☆
これを機に初めて知りました(*‘∀‘)
ということで、今回は
地中海式(?)アフタヌーンティーを
楽しんでみたいと思います^^

1人あたり 45SGD++
10%のサービス料&7%の税が
後からされるので、実際のお支払いは
53SGD(約4300円)ほどでした^^
グラスのサングリアを追加したい方は
上記価格に12SGD++です^^

ベジタリアンの方向けにも
専用のメニューがありますよ♪
ドリンクは下記のドリンクが
フリーフロー(おかわり自由)でした♪
Tea Selection(紅茶)
English Breakfast, Earl Grey, Jasmine Ting Yuan,
Ginger Breeze, Chamomile Meadow,
Bavarian Mint, Strawberry Flip
Coffee(コーヒー)
Espresso, Macchiato, Long Black,
Cappuccino, Latte, Flat White, Mocha

紅茶はどこのブランドか
わからずでしたが、
わからずでしたが、
おまる部長は1杯目に
Strawberry Flip
という紅茶を頼んだら
Strawberry Flip
という紅茶を頼んだら
こんなに鮮やか!
でも、味は意外と優しめで、
ぐいぐいと飲めてしまう
美味しさでした^^
美味しさでした^^

コーヒーはネスプレッソみたいですね☆
がっつりと感じる苦味が癖になって、
スイーツのお供に2杯飲んじゃいました♪

こんな感じでお食事・デザート・スコーンと
分かれて出てくるのですが
この素朴さがなんか好きだった( *´艸`)
形やビジュアルに凝りすぎていなくて
ナチュラルに「あ、美味しそう!」
と思える、安心感のあるビジュアルで☆
ひとつひとつ見ていきましょう♪
と思える、安心感のあるビジュアルで☆
ひとつひとつ見ていきましょう♪
Savoury(お食事)
グリュイエールチーズグジェール
シュークリームの皮の内側に
チーズがふくまれている感じで
素朴な見た目以上にリッチな味わいで
美味しかった~♪
Mushroom croquette, piquillo pepper
マッシュルームクロケット、ピキーリョ
マッシュルームがたっぷりのコロッケ♪
こちらのお店の代表メニューっぽいのですが
きのこの旨味をびっくりするくらい感じて
めちゃくちゃ美味しかった^^
パン・コン・トマテ、パルマハム、アボカド
パンにトマトを塗って、
そこに生ハムとアボカド。
そこに生ハムとアボカド。
間違いないに決まっている^^
一口サイズでさっくりと☆
Salmon, grapefruit &
crème fraiche on multigrain
サーモン、
グレープフルーツ&クレームフレーシュ
グレープフルーツ&クレームフレーシュ
をのせたマルチグレインクラッカー
サワークリーム的なものと
サーモンは間違いないよね!!
グレープフルーツ感は
あまり感じなかったんだけど
あまり感じなかったんだけど
それの効果か?なんだかただならぬ
美味しさに仕上がっていて
めちゃ気に入りました♪
めちゃ気に入りました♪
Confit duck and
egg mayonnaise sandwiches
ダックコンフィ&エッグマヨサンドイッチ
ダックの独特感が
エッグマヨと合わさることで
とてもいいアクセントになっていて☆
Red pepper hummus,
sourdough chips
レッドペッパーフムス、
サワードウチップス
サワードウチップス
このフムスとチップスの組み合わせが
家でも食べたいくらいやみつきで♪
クリスピーなサワードウチップスに
濃厚な質感のフムスがぴったりでした^^
ライムシュークリーム
ライムの爽やかさが嬉しい
クリームたっぷりのシュークリーム♪
ライムの爽やかさが嬉しい
クリームたっぷりのシュークリーム♪
Crème Catalan tart
クレームカタラナタルト
見た目は甘そうだけど意外と控えめで
クリームとタルト生地の
かためな感じがいい感じだった(*^^*)
Macaron of the day
クリームとタルト生地の
かためな感じがいい感じだった(*^^*)
Macaron of the day
本日のマカロン
(コーヒーマカロンだった)
(コーヒーマカロンだった)
マカロンはグループによって
種類が違っておりました!!
私達のは茶色いマカロンで
おそらくコーヒー味☆
他のテーブルには
ピンクや黄色のマカロンが
運ばれていましたよ!!
このマカロンも甘さが程よくて
外側のホロっと崩れる感じとか
中のクリームも美味しくて
とても好みだった(*'ω'*)
種類が違っておりました!!
私達のは茶色いマカロンで
おそらくコーヒー味☆
他のテーブルには
ピンクや黄色のマカロンが
運ばれていましたよ!!
このマカロンも甘さが程よくて
外側のホロっと崩れる感じとか
中のクリームも美味しくて
とても好みだった(*'ω'*)
Valencia orange financier
バレンシアオレンジフィナンシェ
オレンジの味わいがしっかりめ♪
さらっと食べれるフィナンシェ^^
Chocolate & hazelnut cake
チョコレート&ヘーゼルナッツケーキ
ブラウニーかと思ったら、
名前がちょっと違った( *´艸`)
チョコ感たっぷりで
ナッツもぎっしり♪
しっとりというよりは
ホロっと崩れる食感を楽しめて
見た目よりも軽快に楽しめる!!

ひとつひとつは小ぶりだけど
食べていくと満足感大でした♪
名前がちょっと違った( *´艸`)
チョコ感たっぷりで
ナッツもぎっしり♪
しっとりというよりは
ホロっと崩れる食感を楽しめて
見た目よりも軽快に楽しめる!!

ひとつひとつは小ぶりだけど
食べていくと満足感大でした♪

Citrus and dark chocolate scones
シトラス&ダークチョコレートスコーン
スコーンは三角形でなかなか大き目☆
でもどっしりしたタイプではなく、
ほおばるとホロっと崩れて
軽い食感のクッキーみたいに
楽しめました!!
楽しめました!!
個人の好みで言うと
中がしっとりしているタイプの
スコーンが好きだけれど、
これはこれで美味しくて好きだった♪
チョコやドライフルーツが
ごろごろでしたが
ごろごろでしたが
それでも甘すぎず、
クロテッドクリームとジャムを塗って
甘さがちょうどいいくらいだった(*^^*)

よくよく食べてみると、
特にお食事系のメニューは
確かに地中海というか
ヨーロッパで親しまれていそうな
メニューが多かったような♪
メニューが多かったような♪
ネスプレッソのコーヒーの味も
ヨーロッパっぽい
コーヒーの苦みだしね( *´艸`)
(どういうこっちゃ)
これなんだろう?とか言いながら、
新鮮な気持ちで楽しめました☆
ブッフェに比べると
お得感はあまりないけれど、
ちゃんとボリュームはありましたし
フードが予想以上にすべて美味しかったのと
ドリンクが好きなだけ
おかわり自由だったので
おかわり自由だったので
満足でした~(●´ω`●)
アフタヌーンティーというと
ホテルで楽しむイメージだけど
シンガポールはカフェで
アフタヌーンティーセットを出している
お店も多いので今後も
少しずつ開拓したいです☆
せっかくなので、
フラワードーム内も散策♪

入り口付近には
ででんと「福」の文字!!
裏側もゴージャス☆
現在はチャイニーズニューイヤーが
テーマになっているようですね^^


今年の干支であるねずみさんも
でで~んと豪華に♪

他の干支さんたちも
ディスプレイされていました☆

2019年の干支だった豚さんは、
1年が終わったばかりで
休んでいるのかな?w
休んでいるのかな?w
なかなかシュールです(*´▽`*)

ただ、まだ完全には
完成していないと書かれており、
クリスマスの名残のポインセチアが
まだディスプレイされていたのですが
それはそれでまとまっているような^^

いや〜しかし、クリスマスから
がらっっと旧正月モードに
雰囲気が変わりました!
街中の様子も同様です^^


スマホで撮影は苦手なのですが、
お花もなかなか綺麗に
撮れました☆
お花もなかなか綺麗に
撮れました☆
年末年始アフタヌーンティー続きで
いつもより贅沢しましたね~
通常のカフェ巡りやグルメの記事も
更新しますので
引き続きよろしくお願いします~^^
いつもより贅沢しましたね~
通常のカフェ巡りやグルメの記事も
更新しますので
引き続きよろしくお願いします~^^
♪アンケート実施中♪
ブログの内容向上のため
Googleアンケートをつくりました^^
よろしければご回答お願いします☆
(ニックネーム任意・連絡先記載不要)
こんな記事読みた~い!なども、
気軽にアンケートの自由回答のところに
じゃんじゃん書いてくださいね☆
Instagramもやっています♪
よろしければフォローおねがいします(人゚∀゚*)
シンガポールのこと @yuki.omarubucho
パンケーキ専用 @omarubucho
それ以外の食べ物 @tamaruyukiko
↑アカウント名のところをクリック
またはアカウント検索してみてくださいませ♪
よろしければフォローお願いします^^
記事が更新されると
LINEでポコンとお知らせが来ます^^
よろしければぜひ☆
コメント