どうも~おまる部長です^^
いつもは個々のお店を
隅々まで紹介する
一発入魂的な記事を書いていますが、
最近、おまる部長の処理能力が
あまりに遅すぎて・・・
せっかくたくさんの
写真や動画を撮って、
色々な経験・体験はしているのに
時間が経ちすぎて記事にするの
あきらめたりすることが
多々あってもったいない・・
マレーシアとかベトナムとか
日本の一時帰国のこととか
本当は海外の記事も
書きたかったのに、
今年1つも書いてないじゃん( ゚Д゚)
元々ゆるめな記事でしたが
いくつかのお店を巡った時は
同時に紹介したり、
さらにゆるく雑記的に綴る記事も
今後増やそうと思います~^^
もちろん真新しいお店については
変わらずじっくり
紹介していきますが!
引き続き、
よろしくお願い致します(*'ω'*)
そんなわけで!
すでにインスタグラムに
概要は書いていますが、
本日は日記的に
Gardens by the Bay
ガーデンズバイザベイ
に行ったときの
雑談話をしたいと思います~^^
ど平日の勤務後に遊びに行きました♪
というわけで、まずは腹ごしらえ!
ガーデンズバイザベイ行くときって、
地下鉄のBayfront(ベイフロント)駅
が最寄りなのですが、その周辺って
マリーナベイサンズと
ガーデンズバイザベイだけが
あるような感じで。
あるような感じで。
マリーナベイサンズのふもとの
The Shoppesというモール内に
飲食店はたくさんあるけど、
ブランチやティータイムに
行きたいお店はあっても
夜ごはん向けのお店には
結構悩まされる。
格安で済むフードコートか、
超絶高級レストランか・・
いやできればその間くらいの、
丁度いいお店ないかな・・
最近はTOAST BOXとか、
お手頃なお店も
続々とできているのですが^^
できれば夜ごはんに適したものを
チャチャっと食べれるけど
チャチャっと食べれるけど
そこまで高くないところ・・・
という時にありがたいのがこのお店!

鼎泰豊
ディンタイフォン
Din Tai Fung
Marina Bay Sands Restaurant
WEBサイト / Google MapDin Tai Fung
Marina Bay Sands Restaurant
台湾の小籠包の名店
鼎泰豊(ディンタイフォン)!
シンガポールでも大人気で、
各繁華街には必ずと言っていいほど
お店があります^^
しかも、台湾の本店と
全く同じとはいかないまでも
味も安定的に美味しい☆
いつも食事時には
大変混み合っているのですが、
18時ごろはピーク前だからか
すんなり入れた♪
しかし19時ごろになると
満席になっていたので
夕食で行くなら
早め訪問をおすすめしますよ☆
早め訪問をおすすめしますよ☆
鼎泰豊に行くといつもいつも
小籠包がメインになって
なかなか他のメニューに
目がいかないのですが
目がいかないのですが
実はいっっぱい
メニューがあるのよね。
メニューがあるのよね。
今回は歩き回る前に炭水化物を
たっぷり食べたいわ~なんていう気分で
小籠包はそこそこにして
チャーハンと麺を頼んだんだけど
それがめちゃくちゃ美味しくて!!
さらりと紹介しておきますね♪
価格表記は
サービスチャージ10%と税7%加算前の
価格表記であることをご了承ください^^

トリュフと豚の小籠包 1pc 5SGD
小籠包はそんなに
たくさん食べる気分じゃなく、
その代わりなんと1つ5SGDもする
トリュフ小籠包にチャレンジ(*’ω’*)
口に含んだ瞬間、
トリュフ感しっかり感じて超贅沢!
でも、通常通りの小さな小籠包なので
ひとくち5SGDはちと価格も
贅沢すぎたかな(*´▽`*)
普通の小籠包でも十分すぎるくらい
美味しいですからね♪
ちなみに普通の豚肉の小籠包なら
6pcs 8.5SGD 10pcs 11.3SGD
です( *´艸`)
今回はその小籠包よりも
チャーハンとジャージャー麺に感動!

海老と卵の炒飯 13.8SGD
シンガポールで食べるチャーハンは
ジャンボの海鮮チャーハンが最強
と思ってたけど、
こちらも大好物になってもうた!!
海老の存在感がすばらしいし
海鮮の風味も感じるんだけど、
何より卵の美味しさや香りが
尋常じゃなくすばらしい☆
そしてお米がけっこうふわふわで
それが卵と相性抜群なのかも!!
シンガポールの
ディンタイフォンの中で
ディンタイフォンの中で
小籠包以上の
好物ができてしまった( *´艸`)

ジャージャー麺10.50SGD
ジャージャー麺という存在を
どう言葉で説明したらいいのだろうか・・
肉味噌+ソフト麺かな?☆
これもめちゃくちゃ美味しかったの!
程よい甘みをまとった肉味噌と
歯切れのよい柔らかな麺が
すごくやみつきでさ!!
塩系チャーハンとの相性抜群で
お友達と瞬時に全部食べた!
ディンタイフォン、
そこまでお高くなくこんなに
美味しい物食べさせてくれて・・
マリーナベイサンズに
あってくれてありがとう・・!!

さっお腹も満たされたところで
ガーデンズバイザベイへ
レッツゴー!
レッツゴー!

現在クリスマスシーズンまっただなかの
ガーデンズバイザベイ!!
マリーナベイサンズの真裏にある、
ベイフロント駅から
すぐそばの巨大ガーデンです♪
すぐそばの巨大ガーデンです♪
といいつつ、
全然クリスマスらしくない写真w
全然クリスマスらしくない写真w
敷地内のシルバーガーデンというエリアで
撮ったこの写真が
すごく気に入って載せました^^
すごく気に入って載せました^^
通常、野外エリアは
無料で周遊できますが、
無料で周遊できますが、
一番の名所と言える
スーパーツリーグローブ周辺は
クリスマス期間中は
特別なデコレーションや
特別なデコレーションや
イベントや出店があって
有料になるんですよね!!
有料になるんですよね!!
ちなみに昨年は
入ってみたことがあります☆
参考までに過去記事を貼っておく^^
今年はこの有料エリアには
入っていませんが、
入っていませんが、
たまたまこの時期に別の目的があって
ガーデンズバイザベイに♪
その目的とは・・

ガーデンズバイザベイの、
年パスをゲット!!
2019年1月6日まで、
シンガポール在住者は半額で
年パスをゲットできる
キャンペーン中なのです^^
キャンペーン中なのです^^
何に対して年パス?
ということなのですが、
ガーデンズバイザベイ内にはいくつか
有料で観賞を楽しめる施設があって
・Flower Dome フラワードーム
・Cloud Forest クラウドフォレスト
・OCBC Skyway
こちらの3つの施設が1年間
好きなだけ入れるというものです☆
どの施設もそれぞれ定期的に月イチくらいで
メンテナンス日があるのでご注意を^^
ちなみにフラワードームと
クラウドフォレストは
クラウドフォレストは
こちらの記事で紹介しているのですが、
植物園と一言でくくれないくらいの
壮大な世界観が楽しめるよ~^^
そしてフラワードームは
かなりかなり定期的に
展示テーマが変わるので、
シーズンごとに訪問する
楽しみがあります^^
この年パス、半額になるならば
チケット代を考えると
かなりお得です( ゚Д゚*)
かなりお得です( ゚Д゚*)
フラワードームとクラウドフォレストは
共通入場券が主流なのですが、
スタンダード料金は28SGD、
シンガポール在住者は20SGD。
おまる部長が対象となる
13~59歳の個人向け
年パスは、今回半額で
68SGD→34SGDでした!!
最低2回行けば元取れちゃう!!
おまる部長は日本から遊びに来た
お友達や家族と必ずと言っていいほど
ここに来るので、
あと個人的にも好きで割と行くので

ちなみにOCBC Skywayは、
この、スーパーツリーグローブをつなぐ
架け橋的なものを歩けるという
ちょっとスリリングなアトラクション☆
こちらも本来は有料になるのですが、
年パスを持っていれば何度でものぼれます^^
おまる部長はむか~し
1度だけ経験しましたが、
ちょっと高所恐怖症気味な
自分にはこわすぎました( *´艸`)
こちらのページから事前登録をして
現地で発行されるカードを
取りに行く感じ!!
取りに行く感じ!!
(WEBサイトは期間を過ぎたら見れなくなるかも)
個人カードだけでなく、子供料金や
ファミリーパスなどもあるので
詳しくはWEBサイトで見てみてください☆

カードの受取場所はフラワードームと
クラウドフォレストのあるエリアの
一般入場チケット売り場の向かい!!
FRIENDS OF THE GARDENS CENTRE
という場所です☆

不正利用されないように?
顔写真付きのカードが発行されます!
名前のところはニックネームで印字可能^^
(Webの申込時に記入します)
カードに印刷される顔写真も
アップロードする必要がありますので
ご自身の顔がはっきりわかる写真のご準備を☆
(適当に自撮りしたもので大丈夫でした)
WEBでの事前申し込み時に
写真をアップロードしなかった場合、
またはアップロードした写真では
顔がよく見えないなど
証明写真としてふさわしくない場合は
現地のカウンターで簡単に撮影したものを
カードに使われる模様☆

無事にゲットしたぜ~!!
というわけで、
年パスをゲットしたその日に
フラワードームと
クラウドフォレストをさらりと見学♪
クラウドフォレストをさらりと見学♪


相変わらずのクラウドフォレストの
迫力と・・・


フラワードームのクリスマス感を
楽しみました~~☆
昼と夜の外の明るさ加減で
雰囲気ががらりと変わるのも楽しいです^^
そして今回全然知らずに行ったのですが、
無料エリアでとっても素敵な
展示が始まっていました!

水面に無数のたまごが!!!
こちらはベイフロント駅から
ガーデンズバイザベイに向かおうとすれば
すぐに見えてくるDragonfly Lakeという
水辺のところです^^
19時前までは
真っ白なたまごたちでしたが、
真っ白なたまごたちでしたが、
19時を過ぎると・・

光った~!!☆
めちゃくちゃ綺麗!!
真っ暗な中光る姿も素敵ですが
夕暮れから夜に変わる瞬間も素敵!
夜7時ごろの訪問おすすめ~♪
めちゃくちゃ綺麗!!
真っ暗な中光る姿も素敵ですが
夕暮れから夜に変わる瞬間も素敵!
夜7時ごろの訪問おすすめ~♪
teamLab(チームラボ)との
コラボレーション
#FUTURETOGETHERという
タイトルのイベントで、
3月15日まで展示されている予定です☆
この他にも来月から始まる
同じく期間限定で
有料ですが屋内の展示なども
有料ですが屋内の展示なども
あるみたいでとっても楽しみ!

最先端技術を使ったライトアート、
見るの大好き( *´艸`)
これが無料で楽しめるだけでもすごい充実感あるよ~♪

ちなみに地上にも大きなたまごが
置いてあって触ると連動する・・かも?
おまる部長がさわっても
何も起きなかった気がするんだけどw



ふんわりとした音楽の中、
ランダム?に色彩豊かに光る
たまごたちの姿はめちゃくちゃ癒されて
屋外の無料展示エリアですが
こちらをじっくり見ちゃいました^^
結構期間長めにやっているのが嬉しいな☆
気になる方はぜひぜひ行ってみてください!
最近雨の日がめちゃくちゃ多いですけど
この日はなんとか持ちこたえて
雨に降られずに鑑賞できました!!
シンガポールの雨って
1日1回15分くらいザンッと重めに降って
あとは晴れ!みたいなイメージだったけど
最近は梅雨ですか!?ってくらい
じっくり長時間降っていませんか・・
結構天気でメンタルが変わる
単純な性格なので
もうちょっと晴れてほしいな~と思う
おまる部長でした^^
だらだらと文章書くのが好きで
結局、相変わらずどこまでも
長くなってしまう(;´∀`)
長くなってしまう(;´∀`)
引き続きお付き合い
いただけましたら幸いです^^
いただけましたら幸いです^^
ではでは♪
♪アンケート実施中♪
ブログの内容向上のため
Googleアンケートをつくりました^^
よろしければご回答お願いします☆
(ニックネーム任意・連絡先記載不要)
こんな記事読みた~い!なども、
気軽にアンケートの自由回答のところに
じゃんじゃん書いてくださいね☆
Instagramもやっています♪
よろしければフォローおねがいします(人゚∀゚*)
シンガポールのこと @yuki.omarubucho
パンケーキ専用 @omarubucho
それ以外の食べ物 @tamaruyukiko
↑アカウント名のところをクリック
またはアカウント検索してみてくださいませ♪
よろしければフォローお願いします^^
記事が更新されると
LINEでポコンとお知らせが来ます^^
よろしければぜひ☆
コメント