どうも~おまる部長です~!!
先週末からインドネシアの森林火災による
ヘイズ(haze/煙害)による空気汚染が
シンガポールでも猛威をふるっていますね!
おまる部長はシンガポール在住3年目ですが、
インドネシアでの森林火災や野焼きによって
ヘイズは毎年のように起こるというような話は
ぼんやりと聞いていました。
しかし、今までヘイズの深刻さを
肌身で感じることは、なかったように思います。
しか~し!今回はもろに感じる!!
と思っていたら、
CNA(Channel News Asia)という
CNA(Channel News Asia)という
シンガポールの英語ニュースチャンネルで
3年ぶりに不健康レベルのヘイズという
ニュースが掲載されていました!
やはり在住以来最強レベルのヘイズのようだ・・
ヘイズは大量の微粒子が
浮遊している状態ということなのですが
具体的にどんな健康被害があるのだろう?
というのは不明だったわけですが・・
いや、もろにつらいよ(泣)
自身が感じた現象としては、
あからさまに視界に違和感・・
景色がそもそもモヤついているのですが、
屋内に入っても目がなんだか
いつもより見えにくいような・・
そして何より喉が激痛!(´;ω;`)
微粒子、ヘイズ恐るべし!
全員対策をとるべきなのはもちろんなのですが、
空気汚染が深刻な時には
・高齢の方、妊娠中の方、子供
・慢性肺疾患の方、心臓病の方
参考サイトによれば、
上記の方々は特に外出や屋外活動について
汚染レベルに応じて気を付けた方がよさそうです。
ご参考までに
屋外活動に対する指針の単語
Reduce: 減らす
Minimise: 最小限にする
Avoid: 避ける
おまる部長は
何も対策していなかったので
週末ダメージ受けまくっていたのですが・・
この上記の政府機関発信のWEBサイトで
割とリアルタイムに
空気汚染度をチェックできそうです☆
PSI(大気汚染レベル)数値が
100を超えると
不健康レベルとされているようです。
先週からぼちぼち見ていると
100には達しないものの
80は超えていることが多くて
今までを見ていないからわからないけれど
普段よりはよくないのかな~?
シンガポールの各運動施設や健康アプリでも
この週末は屋外での運動は
なるべく避けるようにと書いていたり
屋外で開催予定だったイベントは
屋内に変更できるものは開催、
無理な場合は中止
ということが書かれていたりと
かなり深刻化していたことが伺えます。
いつまで続くというのは
おそらく明確に予測できないことなので
しばらくは最新情報をこまめに見ながら
必要であれば外出時のマスクや、
室内の空気清浄など皆さま対策は万全に~!
♪アンケート実施中♪
ブログの内容向上のため
Googleアンケートをつくりました^^
よろしければご回答お願いします☆
(ニックネーム任意・連絡先記載不要)
こんな記事読みた~い!なども、
気軽にアンケートの自由回答のところに
じゃんじゃん書いてくださいね☆
Instagramもやっています♪
よろしければフォローおねがいします(人゚∀゚*)
シンガポールのこと @yuki.omarubucho
パンケーキ専用 @omarubucho
それ以外の食べ物 @tamaruyukiko
↑アカウント名のところをクリック
またはアカウント検索してみてくださいませ♪
よろしければフォローお願いします^^
記事が更新されると
LINEでポコンとお知らせが来ます^^
よろしければぜひ☆
コメント