
ラーメンでおなじみの「けいすけ」が、
オムライスのお店を始めたよ♪♪

どうも~おまる部長です^^
今回はできたてほやほやのお店に訪問♪
ブギス駅までやってきました~!!

飲食店の新規開店の行列に並ぶのは、
何年ぶりだろうか・・(*´▽`*)
そんな懐かしい思いをはせながら
駅のすぐ向かいにあるショッピングモール
bugis+(ブギスプラス)に入ります♪
向かいましたのは4階にある、
こちらのお店です!!

OMURICE KEISUKE
美味玉子 日本橋けいすけ
201 Victoria St, #04-01 Bugis+,
Singapore 188067
WEBサイト / Google Map
お店がオープンしたのはちょうど1週間前!!
シンガポールでラーメンを筆頭に
ものすごい勢いで拡大中のけいすけ系列で、
今回はオムライスのお店なんです^^

余談ですが、ちゃっかりこっそり
最近けいすけのラーメンにハマっていて
ブログにはまだ書いていないものの
ちょくちょく食べてます( *´艸`)
どのお店も快適な空間で、サービスが良く、
量感も丁度よく、味も美味しいので!!
日本にいるときは
勝手にラーメン屋に入ることに
ハードルの高さを感じてしまい
スッとは行けなかったのですが・・
シンガポールでは
ショッピングモール内などにあって
ふらりと気軽に寄れてしまうので
ついつい通いたくなっちゃうんです♪
そちらもいつかは書かないとな!!

んで、今回はオムライス!!
ラーメン、天丼、ハンバーグ、
ちゃんぽん、すき焼き丼・・
ありとあらゆる日本食で人気を集めた
けいすけの新業態と来たら
必然と人も集まるわけで・・・

夕飯時というにはちょっと早い、
まだ18時前の光景ですけれども・・・
おやおや店頭にはすでに行列が!!

・・・かと思ったら、
どひょえぇ~( ゚Д゚*)
行列は店頭を離れて別エリアにもできていた・・
けいすけパワーを侮っていた・・
予想以上の人気に驚愕。。
オープン数日後に訪問したら
なんと2時間半も待っちゃいました( *´艸`)

けいすけさんもね、
ちゃんとそれを見越して
グループは全員揃っている場合のみ
着席できるよ。
この列以降に並ぶ場合は
2時間以上は待つことになるかも
と、看板でアナウンスしてくれてます^^
同じく、いやおまる部長以上に
けいすけ系列のお店に詳しい
シンガポール情報館のサラちゃん
と共に、空腹と戦い抜いて待機したのち、
念願のオムライスを食べれたので
レポートします♪
メニューはこちら

オムライスは単品または
スパゲティ付のコンボから選べます♪
それとは別にスパゲティ単品や、
チーズソース、チキンウィング、
エビフライ、ハンバーグ、スペアリブ
など追加トッピングもあるようですね☆

ちょこっとドリンクとデザートも☆
並んでいる間にメニューを決めよ!!

店頭の行列エリアのところに入ると、
メニューとペンと注文用紙
を渡されました!!
席に着く前から注文を取ってくださると
なんだかスムーズな感じがしていいですよね♪
メニューは選択式なので、1人1枚ずつ、
チェックボックスにチェックを入れて
希望メニューを完成させていきます☆

ちょっと見づらいけど、
私達のオーダーシート♪
おなかペコペコだった我々は
オムライス+スパゲティのコンボ
にしました!!
オムライスは単品でもコンボでも
いくつか選択するものがあります☆
これらを選び、トッピングとして
+2SGDでチーズソースをつけてみました♪

目の前でガラス越しに作っている様子を
眺めつつ待ち・・ようやく入ります!!
席数は結構少なめ

席数は22席ほどで、
ちょっとちいさめのお店。

席間隔も通路もかなり狭めではあるのですが
でも内装や食器の色が落ち着いていて
日本食屋さんならではの貫禄がある♪
そしてオープン直後にも関わらず
あまりの人の多さにも
スタッフさんが慌てることなく
落ち着いて1つ1つ対応している姿にも
安心する^^
やっとの思いで席について
冷たいお水をグッとのんだ瞬間、
幸せだったわ~( *´艸`)
そんなわけで
サービスウォーターもあり^^
まずはサラダの登場


主役のオムライスが登場する前に、
まずはサラダが登場♪
サラちゃんはほうれん草のおひたし
おまる部長はグリーンサラダ☆

その他に写真中央の
もやしのナムル?的なものも
瓶で常設されていて
好きなだけ食べることができます^^
他のお店でもそうですが、
けいすけ系列の全部は行ってませんが
これま行ったどこの店舗も
こういうちょっとした
前菜的なものがあったりして☆
メインメニューを待つ間の
ストレスがなくなるような、
おまけの工夫がされていて
そこでも心をつかんでくるよね( *´艸`)
チーズソースパフォーマンス!?
前菜をむしゃむしゃしていると・・・

オムライス・・・じゃないものが、
つぎつぎと置かれるよ!!
そしてお店の方がテーブル横に
コンロを設置したかと思えば・・

これは〇〇マヨソース。
これは〇〇チーズ・・・

これはチェダーチーズ。
↑唯一聞こえた
と、手際よくどんどんフライパンに
なんたらマヨソースと
チーズ3種を入れていき・・・

トッピングで追加したチーズソースを
目の前で手際よく
作ってくれるんです!!( ゚Д゚*)
チーズの種類とか、
ちゃんと聞き取れなくてごめんなさいw
でも贅沢だよね!!
個人の感想的には食べた感じ、
味や香りの癖が強いチーズは
使われていないと思います^^

そしてオムライスと別添えにしてくれるのが
またアツい☆
いい感じの器に盛り付けてくれて完成!!
このパフォーマンス見れただけでも
追加+2SGDでトッピング追加するのは
お得な気がしちゃう(*´ω`*)
そのスキにオムライスもご登場!!
チーズソースで興奮しているうちに
オムライスができあがって運ばれてきて
どんどんテンションが上がります!!

プロだから成せるという感じの
絶妙なとろとろ感がでてます♪

オムライス&ナポリタンという
このザ・日本の洋食感がまた
嬉しさこみ上げるよね~(●´ω`●)
器はやたらとかっこよくて、
そこで日本食感がでてますな☆
しっかりとオムライスの美しさを
眺めたところで

チーズをかけちゃう(●´ω`●)
そんで調子に乗って・・・

全部かけちゃった( *´艸`)
今思えば、別添えの意味w
チーズソースは個人的にとても好みで
オムライスをぐぐっと
美味しくしてくれたので
全部かけても後悔はなかったですが♪
いきなら自らチーズソースで
卵を完全カバーしちゃったけど、
卵の質感とか、展開を楽しむのであれば
ソースをかけていない状態で食べたり
一部だけかけつつ食べたりするのもいいかも☆


チーズソースを全がけしたノリで、
さらにはサラちゃんと半分ずつにして
デミグラスとクリーミーソースを
2種がけしちゃって!!
はい、完成~( *´艸`)
腹ペコの極みだった私達はこの時、
ワイルドモード全開でしたw
ではではいただきます♪

さすがです、けいすけ様( ゚Д゚*)
ソースがごてごてにかかっても
失われないたまごのうるうる、とろとろ感!!
チキンライス・卵・ソースが
まさに三位一体で美味しい~!!

ソースがかかることが計算されてか
優しめの味仕上げのチキンライス!!
味が優しいかわりに
コーンのプチプチで食感にアクセントが☆

そして重ねすぎのように思えたソースも
食べてみると全然しつこくない。
まるで
あなたは失敗なんてしてない!!
重ねて正解だったんだよ!!
と、言ってくれているかのよう(*´▽`*)
チーズとデミグラス、
チーズとクリーミーソース、
もしくは3つ全部合わさっても!!
塩加減が強くなりすぎることなく
皆仲良く調和してくれる。
チーズソースは特に、味を付けるというより
味の深みを増してくれるという感じで
あるのとないのでは贅沢感が変わる気が☆
チーズ好きは必須です!!
チーズソースを追加するなら、
選べるソースは味の系統的に
デミグラスかチリトマトが
相性よさそうだなと思いました^^

そしてナポリタンも明太子スパゲティも
どちらも美味です♪
強いて言うならこっち、
みたいに書きたかったけど・・
おまる部長的には
気分次第でしか決められないくらい、
どちらも日本ならではのスパゲティの味わいを
しっかりと楽しめて好きでした!!
オムライスをクリーミーソースにするなら
ナポリタン
オムライスをデミグラスソースにすすなら
明太子スパゲティ
みたいにこちらも同じく
味の系統で決めたいところかも♪
豊富な調味料たちも素敵

テーブルには
ブラックペッパー、ドライパセリ、
タバスコ、ハラペーニョ、唐辛子
など常設トッピングがあるほか・・

さらにはオムライスを頼んだ場合は
ケチャップとマヨが運ばれてきて、
自分でカスタマイズできちゃうの
また楽しくてうれしいよね^^
おまる部長は選べるソースや
チーズソースで十分に楽しめたので
ケチャップやマヨは使わず
ちょっとペッパーやパセリを
ふるくらいにしましたが
それでも味に変化がついてこれまた美味しかった!!
そしてお味噌汁でほっと締めれるのが
けいすけ流オムライスの魅力( *´艸`)
おなかい~っぱいになって
美味しく食べれて大満足でした☆
さすがにもう1度
空腹状態で2時間半待ち!
というわけにはいきませんが、
行列が落ち着いたら
またぜひぜひ食べに行きたいです(*^^*)
しばらくは混んでいる
タイミングが多いかもしれないですが、
けいすけ流オムライスを
ぜひ楽しんでみてくださいね~☆
♪アンケート実施中♪
オムライスのお店を始めたよ♪♪

どうも~おまる部長です^^
今回はできたてほやほやのお店に訪問♪
ブギス駅までやってきました~!!

飲食店の新規開店の行列に並ぶのは、
何年ぶりだろうか・・(*´▽`*)
そんな懐かしい思いをはせながら
駅のすぐ向かいにあるショッピングモール
bugis+(ブギスプラス)に入ります♪
向かいましたのは4階にある、
こちらのお店です!!

OMURICE KEISUKE
美味玉子 日本橋けいすけ
201 Victoria St, #04-01 Bugis+,
Singapore 188067
WEBサイト / Google Map
お店がオープンしたのはちょうど1週間前!!
シンガポールでラーメンを筆頭に
ものすごい勢いで拡大中のけいすけ系列で、
今回はオムライスのお店なんです^^

余談ですが、ちゃっかりこっそり
最近けいすけのラーメンにハマっていて
ブログにはまだ書いていないものの
ちょくちょく食べてます( *´艸`)
どのお店も快適な空間で、サービスが良く、
量感も丁度よく、味も美味しいので!!
日本にいるときは
勝手にラーメン屋に入ることに
ハードルの高さを感じてしまい
スッとは行けなかったのですが・・
シンガポールでは
ショッピングモール内などにあって
ふらりと気軽に寄れてしまうので
ついつい通いたくなっちゃうんです♪
そちらもいつかは書かないとな!!

んで、今回はオムライス!!
ラーメン、天丼、ハンバーグ、
ちゃんぽん、すき焼き丼・・
ありとあらゆる日本食で人気を集めた
けいすけの新業態と来たら
必然と人も集まるわけで・・・

夕飯時というにはちょっと早い、
まだ18時前の光景ですけれども・・・
おやおや店頭にはすでに行列が!!

・・・かと思ったら、
どひょえぇ~( ゚Д゚*)
行列は店頭を離れて別エリアにもできていた・・
けいすけパワーを侮っていた・・
予想以上の人気に驚愕。。
オープン数日後に訪問したら
なんと2時間半も待っちゃいました( *´艸`)

けいすけさんもね、
ちゃんとそれを見越して
グループは全員揃っている場合のみ
着席できるよ。
この列以降に並ぶ場合は
2時間以上は待つことになるかも
と、看板でアナウンスしてくれてます^^
同じく、いやおまる部長以上に
けいすけ系列のお店に詳しい
シンガポール情報館のサラちゃん
と共に、空腹と戦い抜いて待機したのち、
念願のオムライスを食べれたので
レポートします♪
メニューはこちら

オムライスは単品または
スパゲティ付のコンボから選べます♪
単品 9.9 SGD++ / コンボ 12.9SGD++
ソースが選べてサラダやお味噌汁もつきますし、
この価格設定はかなりありがたいかも!!
この価格設定はかなりありがたいかも!!
それとは別にスパゲティ単品や、
チーズソース、チキンウィング、
エビフライ、ハンバーグ、スペアリブ
など追加トッピングもあるようですね☆

ちょこっとドリンクとデザートも☆
並んでいる間にメニューを決めよ!!

店頭の行列エリアのところに入ると、
メニューとペンと注文用紙
を渡されました!!
席に着く前から注文を取ってくださると
なんだかスムーズな感じがしていいですよね♪
メニューは選択式なので、1人1枚ずつ、
チェックボックスにチェックを入れて
希望メニューを完成させていきます☆

ちょっと見づらいけど、
私達のオーダーシート♪
おなかペコペコだった我々は
オムライス+スパゲティのコンボ
にしました!!
オムライスは単品でもコンボでも
いくつか選択するものがあります☆
ソースを1つ選択
デミグラス
チリトマト
デミグラス
チリトマト
和風ソース
クリーミーソース
(ソースをさらに追加したい場合は+2.5 SGD)
(ソースをさらに追加したい場合は+2.5 SGD)
サラダを1つ選択
ポテトサラダ
コールスロー
グリーンサラダ
ほうれん草
スパゲティ(コンボの場合のみ)
ナポリタンまたは明太子
オムライスもスパゲティ単品も
レギュラーかラージが選べるみたいですね^^
スパゲティ(コンボの場合のみ)
ナポリタンまたは明太子
オムライスもスパゲティ単品も
レギュラーかラージが選べるみたいですね^^
これらを選び、トッピングとして
+2SGDでチーズソースをつけてみました♪

目の前でガラス越しに作っている様子を
眺めつつ待ち・・ようやく入ります!!
席数は結構少なめ

席数は22席ほどで、
ちょっとちいさめのお店。

席間隔も通路もかなり狭めではあるのですが
でも内装や食器の色が落ち着いていて
日本食屋さんならではの貫禄がある♪
そしてオープン直後にも関わらず
あまりの人の多さにも
スタッフさんが慌てることなく
落ち着いて1つ1つ対応している姿にも
安心する^^
やっとの思いで席について
冷たいお水をグッとのんだ瞬間、
幸せだったわ~( *´艸`)
そんなわけで
サービスウォーターもあり^^
まずはサラダの登場


主役のオムライスが登場する前に、
まずはサラダが登場♪
サラちゃんはほうれん草のおひたし
おまる部長はグリーンサラダ☆

その他に写真中央の
もやしのナムル?的なものも
瓶で常設されていて
好きなだけ食べることができます^^
他のお店でもそうですが、
けいすけ系列の全部は行ってませんが
これま行ったどこの店舗も
こういうちょっとした
前菜的なものがあったりして☆
メインメニューを待つ間の
ストレスがなくなるような、
おまけの工夫がされていて
そこでも心をつかんでくるよね( *´艸`)
チーズソースパフォーマンス!?
前菜をむしゃむしゃしていると・・・

オムライス・・・じゃないものが、
つぎつぎと置かれるよ!!
そしてお店の方がテーブル横に
コンロを設置したかと思えば・・

これは〇〇マヨソース。
これは〇〇チーズ・・・

これはチェダーチーズ。
↑唯一聞こえた
と、手際よくどんどんフライパンに
なんたらマヨソースと
チーズ3種を入れていき・・・

トッピングで追加したチーズソースを
目の前で手際よく
作ってくれるんです!!( ゚Д゚*)
チーズの種類とか、
ちゃんと聞き取れなくてごめんなさいw
でも贅沢だよね!!
個人の感想的には食べた感じ、
味や香りの癖が強いチーズは
使われていないと思います^^

そしてオムライスと別添えにしてくれるのが
またアツい☆
いい感じの器に盛り付けてくれて完成!!
このパフォーマンス見れただけでも
追加+2SGDでトッピング追加するのは
お得な気がしちゃう(*´ω`*)
そのスキにオムライスもご登場!!
チーズソースで興奮しているうちに
オムライスができあがって運ばれてきて
どんどんテンションが上がります!!

OMURICE COMBO 12.9SGD++
ソースはデミグラスソース、
スパゲティはナポリタンをチョイスしました♪
サラちゃんとソースもスパゲティも
半分ずつしたけどね☆
写真が見切れていますが、サラちゃんは
クリーミーソース&明太子パスタ

はぁ~とろとろ卵、
たまらんのぉ(*´Д`)
2時間半越しのご対面に感動!!スパゲティはナポリタンをチョイスしました♪
サラちゃんとソースもスパゲティも
半分ずつしたけどね☆
写真が見切れていますが、サラちゃんは
クリーミーソース&明太子パスタ

はぁ~とろとろ卵、
たまらんのぉ(*´Д`)
プロだから成せるという感じの
絶妙なとろとろ感がでてます♪

オムライス&ナポリタンという
このザ・日本の洋食感がまた
嬉しさこみ上げるよね~(●´ω`●)
器はやたらとかっこよくて、
そこで日本食感がでてますな☆
しっかりとオムライスの美しさを
眺めたところで

チーズをかけちゃう(●´ω`●)
そんで調子に乗って・・・

全部かけちゃった( *´艸`)
今思えば、別添えの意味w
チーズソースは個人的にとても好みで
オムライスをぐぐっと
美味しくしてくれたので
全部かけても後悔はなかったですが♪
いきなら自らチーズソースで
卵を完全カバーしちゃったけど、
卵の質感とか、展開を楽しむのであれば
ソースをかけていない状態で食べたり
一部だけかけつつ食べたりするのもいいかも☆


チーズソースを全がけしたノリで、
さらにはサラちゃんと半分ずつにして
デミグラスとクリーミーソースを
2種がけしちゃって!!
はい、完成~( *´艸`)
腹ペコの極みだった私達はこの時、
ワイルドモード全開でしたw
ではではいただきます♪

さすがです、けいすけ様( ゚Д゚*)
ソースがごてごてにかかっても
失われないたまごのうるうる、とろとろ感!!
チキンライス・卵・ソースが
まさに三位一体で美味しい~!!

ソースがかかることが計算されてか
優しめの味仕上げのチキンライス!!
味が優しいかわりに
コーンのプチプチで食感にアクセントが☆

そして重ねすぎのように思えたソースも
食べてみると全然しつこくない。
まるで
あなたは失敗なんてしてない!!
重ねて正解だったんだよ!!
と、言ってくれているかのよう(*´▽`*)
チーズとデミグラス、
チーズとクリーミーソース、
もしくは3つ全部合わさっても!!
塩加減が強くなりすぎることなく
皆仲良く調和してくれる。
チーズソースは特に、味を付けるというより
味の深みを増してくれるという感じで
あるのとないのでは贅沢感が変わる気が☆
チーズ好きは必須です!!
チーズソースを追加するなら、
選べるソースは味の系統的に
デミグラスかチリトマトが
相性よさそうだなと思いました^^

そしてナポリタンも明太子スパゲティも
どちらも美味です♪
強いて言うならこっち、
みたいに書きたかったけど・・
おまる部長的には
気分次第でしか決められないくらい、
どちらも日本ならではのスパゲティの味わいを
しっかりと楽しめて好きでした!!
オムライスをクリーミーソースにするなら
ナポリタン
オムライスをデミグラスソースにすすなら
明太子スパゲティ
みたいにこちらも同じく
味の系統で決めたいところかも♪
豊富な調味料たちも素敵

テーブルには
ブラックペッパー、ドライパセリ、
タバスコ、ハラペーニョ、唐辛子
など常設トッピングがあるほか・・

さらにはオムライスを頼んだ場合は
ケチャップとマヨが運ばれてきて、
自分でカスタマイズできちゃうの
また楽しくてうれしいよね^^
おまる部長は選べるソースや
チーズソースで十分に楽しめたので
ケチャップやマヨは使わず
ちょっとペッパーやパセリを
ふるくらいにしましたが
それでも味に変化がついてこれまた美味しかった!!
そしてお味噌汁でほっと締めれるのが
けいすけ流オムライスの魅力( *´艸`)
おなかい~っぱいになって
美味しく食べれて大満足でした☆
さすがにもう1度
空腹状態で2時間半待ち!
というわけにはいきませんが、
行列が落ち着いたら
またぜひぜひ食べに行きたいです(*^^*)
しばらくは混んでいる
タイミングが多いかもしれないですが、
けいすけ流オムライスを
ぜひ楽しんでみてくださいね~☆
♪アンケート実施中♪
ブログの内容向上のため
Googleアンケートをつくりました^^
よろしければご回答お願いします☆
(ニックネーム任意・連絡先記載不要)
こんな記事読みた~い!なども、
気軽にアンケートの自由回答のところに
じゃんじゃん書いてくださいね☆
Instagramもやっています♪
よろしければフォローおねがいします(人゚∀゚*)
シンガポールのこと @yuki.omarubucho
パンケーキ専用 @omarubucho
それ以外の食べ物 @tamaruyukiko
↑アカウント名のところをクリック
またはアカウント検索してみてくださいませ♪
よろしければフォローお願いします^^
こちらもお忘れなく♪よろしくお願いします☆
↑こちらをクリックしてください♪
記事が更新されると
LINEでポコンとお知らせが来ます^^
よろしければぜひ☆
コメント